在宅ビジネスを始める前に押さえておきたい「心得」と「考え方」をこの記事ではまとめてありますので是非参考にしてください。
手軽に低予算で始める事ができる在宅ビジネスと言えども、一般的な仕事と同じくお金を稼ぐ事に変わりありません。
お金を稼ぐという事は、在宅ビジネスと言えどもそれなりの苦労と努力は必要不可欠です。
安易な気持ちで在宅ビジネスを始め失敗してしまうという事はよくある話です。
これからお話する在宅ビジネスを始める前に押さえておきたい「心得」と「考え方」をしっかりと理解して是非あなたの在宅ビジネスの成功に役に立ててください。
こんな方におすすめ
- 在宅ビジネスの始め方がわからない方
- 在宅ビジネス・在宅副業を始めようと考えている方
- 副業を始めようしている方
- 在宅ビジネス・副業を始めようか迷っている方
この記事の目次
ブログで在宅ビジネスを始める前に押さえておきたい7つの心得
心得① はじめから簡単には稼げない

お金を稼ぐという事においては、一般的な仕事と在宅ビジネスは違いはありませんが、一つだけ決定的に違う部分があります。
企業に勤めてお金を稼ぐ事は、勤務内容の結果が「悪い良い」にかかわらず最低賃金が保証されていることです。

しかし、企業に勤めてお金を稼ぐとは全く異なり、在宅ビジネスや在宅副業に関しては、ビジネス活動をするだけでは一円も稼ぐ事はできません。
在宅ビジネス・在宅副業は完全に出来高であり、完全成果報酬型です。
簡単に言うと、物が売れなければ一円もお金を稼ぐ事ができない世界だと考えてください。



例えば、月収100万円以上稼いでいる人はゴロゴロいて、月収1000万とか億円稼いでいる人もいる世界なんだ!

在宅ビジネス・在宅副業は、はじめから稼ぐ事はできませんが、コツコツと毎日努力を積み重ね、スキル習得をしていく事で大金を稼ぐ事が出来るようになります。
はじめからすぐに稼げるようなビジネス情報がインターネット上に沢山出回っていますが、私の20年以上のビジネス経験では、そのようなビジネスは存在しないと断言できます。
あなたも簡単に稼げるビジネスが存在すると思われているのであれば、それは幻想だとあきらめてください。
もしもその様な簡単に稼げるビジネスが存在するのでしたら、現在の様な格差社会や貧困層の増加は起こりえないのです。
ポイント
はじめから簡単に稼げるのではなく努力を積み重ねていく事で、いずれ簡単に稼げる様になるのが在宅ビジネス・在宅副業なのです!
心得② リスクの無い在宅ビジネス・在宅副業は存在しない

リスクの無い在宅ビジネス・在宅副業は存在しないと言う事をしっかりと理解してください。
リスクがない仕事も無いのと同じです。
仮にあなたが一企業に勤めている場合でも必ずリスクはあるのです。



インターネット上に出回っているリスクの無いビジネスとうたっている広告や情報をよく目にしますが、そんなビジネスは存在しません。
もしもリスクの無いというのであれば、そのビジネス自体が詐欺ビジネスだと言わざる負えません。
この世の中にリスクの無いビジネスは存在しないのですから!
ポイント
リスクの無いビジネスは存在しません。
リスクの少ない、リスクが低い、リスクが小さいビジネスは存在します!
心得③ 最低1年以上は続ける

お金を稼げる様になるまでは、個人差はありますがそれなりの努力とビジネススキルを向上させる事は必要不可欠です。
ニュースなどで話題になるような、余程の天才でない限り、短い時間でビジネススキルやお金を稼ぐノウハウを身につけることは不可能と言えます。
残念ながら私自身も天才ではなく凡人です。
あなたが、在宅ビジネス・在宅副業を始めようと考えた時、是非ともあなたが新入社員として企業に勤め始めた時を思い浮かべてください!
在宅ビジネス・在宅副業も新入社員と同じく初めは何も出来ないのです。
一企業に勤め始めた新入社員と同じように在宅ビジネス・在宅副業を始めたばかりの頃は右も左もわからない状況からスタートするのです。
ある程度のビジネススキルを身につける為には最低1年間はかかります。
ほとんどビジネススキルを身につけていない状態では、お金を稼ぐ事はできません。
これは、サラリーマンで例えたなら、仕事ができないのに高額な給料がもらえない事と同じことです。

在宅ビジネス・在宅副業を始めた方は上記の様にビジネススキルをしっかりと身につけていないにもかかわらず、半年前後で辞めてしまう人が少なからずいます。
その様にならない為にも最低一年ビジネスを続け、しっかりとビジネススキルを身につけた上で今後のビジネスをどうするか考えましょう。
ポイント
あなたが在宅ビジネス・在宅副業が向いているか?向いていないか?を見極める為にも一年間ぐらいは続けてみないと何もわからない。
心得④ 初心を忘れない

初心を忘れない事がどれだけ大事なのか?を本当に理解している人は非常に少ないです。
初心とは、何故?この在宅ビジネス・在宅副業を始めたのか?と言う事でありビジネス全ての根本的な精神的活動エネルギーの源です。
しかしビジネス活動をしていく中で、つらい事や壁にぶち当たった時などには、ほとんどの場合、初心は遥か彼方に忘れ去られている場合がほとんどです。
落ち込んだビジネスメンバーさんやカウンセリングでお話をするとほとんどの方が初心を忘れているからです。

もしもすぐに忘れてしまうようであれば、あなたの目につきやすい場所に「初心(ビジネスを始めた理由)を書いておく事をおすすめします。
ポイント
初心とは?
何故?この在宅ビジネス・在宅副業を始めたのか?と言う事でありビジネス全ての根本的な精神的活動エネルギーの源です。
忘れないようにあなたの目につく所に書いておく
心得⑤ 準備が全て整う前に行動すること

在宅ビジネス・在宅副業の準備を100%完璧に整えてからビジネス活動を開始しようと考えているのであれば、それは大きな間違いです。
それは、100%準備を整える事は無理だからです。
私達は、在宅ビジネス・在宅副業というインターネットを利用しているため、ブログやインターネット環境、プログラミング、デザイン、SEO...など全ての知識やスキルを身につけてビジネスを始めるには5年とかそれ以上の時間がかかってしまいます。
また、私達の生きる急速に進歩する情報化社会では、5年も年月が経ってしまったら五年前に身につけたビジネススキルの大部分は古くなってしまい使い物にならなくなってしまうからです。

ポイント
100%の準備を整えるのは不可能
ある程度の準備ができたらどんどんトライ!
心得⑥ 感謝の気持ちを忘れない

感謝の気持ちを忘れない事ってどういうこと?ビジネスに何の関係があるの?と疑問に思われる方もいらっしゃる思いますが、私の20年以上のビジネス経験の中でも成功する為に一番大事な事だと私は考えます。
それは、人一人では何もできないという事を忘れてはいけないという事です。
有名な言葉に「人は一人では決して生きていけない」とありますが、まさにビジネスも同じだという事です。
仮にあなたが、何もないゼロの状態からビジネスを構築して成功することが出来るのか?という事を想像して見てください。
余程の天才か奇才でないかぎり不可能です。

この様に自身の取り巻く方々に感謝の気持ちをもって日々ビジネス活動をする事は絶対に忘れてはいけないという事です。
感謝の気持ちを常に持つ事であなたの日々のビジネス活動にその気持ちが必ず現れてきます。
一企業の経営者であれば、あなたが感謝の気持ちを持っているのかどうか?という事は簡単に見抜かれます。
感謝の気持ちを持たずしてビジネス活動をしても、あなたに協力者は表れる事はありません。
必ず、自身の取り巻く人々を再度認識して感謝の気持ちを持ってビジネス活動をしましょう。
ポイント
あなたを取り巻く全ての人に感謝を持つ事はビジネスを行う上では基本中の基本
感謝の気持ち無くして成功はあり得ない
心得⑦ 人との約束は極力守る

私自身もそうですが、クライアント様や一般のお客様とスケジュールやレクチャーの予定日時をお約束して日々のビジネス活動を行っています。
一般的に当たり前に誰もが行っている人との約束です。
しかし、近年は昔に比べてインターネットが普及し、便利になり過ぎてしまった結果、人との約束を守らない方が非常に多くなったと感じています。
人との約束を守らない人が増えた大きな要因は、人とのコミュニケーションが昔に比べて簡単になり過ぎてしまった、また簡単に情報が得れるようになってしまった為だと感じています。
誰でも場所を問わず簡単にスマホでコミュニケーションが現在では取れますが、昔はそうもいきません。
昔のように家に固定電話が無い場合は、外に出て公衆電話から電話したり、今とは比べ物にならない程、離れた人とコミュニケーションをとる事が難しかった。


あなたが約束を破る事で、ビジネスチャンスを失ったり、大切なお得意様を失うこと、そして最悪の場合は、SNSなどであなた自身が誹謗中傷を浴びる原因にもなりかねないという事を理解しておかなければなりません。
ポイント
余程の事情がない限り人との約束は守る事は当たり前
約束を守らないばかりにあなたはビジネスチャンスを失う可能性がある
まとめ
ブログで在宅ビジネスを始める前の7つの心得と考え方について解説しました。
急激に進む科学技術の発展により、今も昔も変わらない非常に大事な事を知らない、学んでいない、もしくは忘れてしまっている方が非常に増えてしまったと感じ、ビジネスを行う上では当たり前の事ではありますが、まとめさせていただきました。
どれも当たり前のことではありますが、本当に理解できて行動の習慣化ができて初めてその効果と力を発揮するものです。
ただ知っているだけと理解して習慣化できているのでは全く違います。
ここに書いてある7つの心得を知らなかった人は是非ともこの機会に参考にしてあなたのビジネス、また、お仕事などに活かしていただければ幸いです。