- この記事では、ネットワークビジネスの仕組み「販売方法」「報酬プラン」「メリット」「デメリット」についてネットワークビジネス経験16年以上の私がわかりやすく解説していますので、是非参考にしてください。
この記事を読む事で押さえておきたいネットワークビジネスの仕組みの概要を理解する事ができますのでどうぞ参考にしてください。
こんな方におすすめ
- ネットワークビジネス初心者
- ネットワークビジネスの仕組みを知りたい方
- ネットワークビジネスのメリット・デメリットを知りたい方
- ネットワークビジネスで稼ぎたい方
この記事の目次
ネットワークビジネスは合法ビジネス
ネットワークビジネスはマルチレベルマーケティングとかダイレクトセリングなどとも言われるビジネスです。
マルチという事を聞くと大抵の方がマルチ商法 = 悪徳マルチで詐欺商法とかねずみ講と勘違いされますが(^-^;
ネットワークビジネスはしっかりとした合法ビジネスなのです。
ネットワークビジネスとねずみ講の違い

-
ネットワークビジネスとねずみ講の違いとは?
ネットワークビジネスとねずみ講の違いが、非常にわかりにくいとよくお問合せや質問をいただきます。 世間的には、ネットワークビジネス = ねずみ講と認識されている場合がほとんどです。 altowaこの記事 ...
続きを見る
ネットワークビジネスの販売方法は直接販売
ネットワークビジネスは直接販売という独自の販売方法を取っているところが特徴的です。
なぜ?直接販売(ダイレクトセリング)なのか?

一般的な販売方法の図
ネットワークビジネスの販売方法は、一般的な販売方法とは違う直接販売という事が特徴です。
直接販売とは?
販売会社から消費者に商品が届くまでの間に中間業者がほとんどいないという事です。
中間業者がいないという事は、中間業者にかかる費用を削減する事ができ、商品の値段を安くすることが出来るのです。
ネットワークビジネスの販売方法の図(直接販売)
直接販売だからこそ高品質で低価格な製品を実現している

そして、その一部をビジネスで頑張っている人(ディストリビューター)の報酬としているのです。



直接販売をする為には製品の品質が高い事が必須条件
直接販売とは、営業マン(ディストリビューター)が消費者に対して直接販売する事です。
ネットワークビジネスの直接販売はTVCMや大きな広告を使って商品の宣伝をしないので、商品の認知度が非常に低い事が特徴です。
この様に商品の認知度が低い場合は消費者から信用を得て、お買い上げいただくことは非常に困難です。
だからこそ高品質で低価格の商品で消費者へアピールする必要があるのです。
また、ネットワークビジネスの会社は宣伝活動をほとんどしないため(中間業者の費用削減)知名度と認知度が低く、一般的な販売店と比べても商品を買いに来てくれるお客様の数が圧倒的に少ないのです。





ネットワークビジネスの直接販売の特徴まとめ
- 中間業者(卸問屋や宣伝広告の業者)をはぶき商品の低価格高品質を実現
- 高品質低価格の商品で低い認知度でも消費者へ信用を得て販売を可能にしている。
- リピーター、愛用者を獲得し口コミで認知度アップ
- 低価格高品質の商品で愛用者を獲得し続ける事で安定的経営を実現
-
ネットワークビジネスを15年間やり続けた果てに行き着いたビジネス手法
ネットワークビジネスは、低予算から始める事が出来る非常に魅力的なビジネスです。 権利収入と時間の自由を手に入れる事を夢みてビジネスをはじめたが、なかなかうまくいかないで悩まれている人が多いのではないで ...
続きを見る
ネットワークビジネスの報酬の仕組み
ネットワークビジネスは、直接販売という販売形態をとり、中間業者を省きその浮いた分の中間マージンをネットワークビジネスの営業マン(ディストリビューター)へ報酬を支払うという仕組みになっています。

(※ネットワークビジネスの報酬プランは会社ごとに還元率などが細かく違います。)
ネットワークビジネスの報酬プランはディストリビューターのランクが大いに影響する。
ネットワークビジネス企業はそれぞれ独自の報酬プランを用意してますが、その報酬プランはどの会社でもディストリビューターのランク(役職手当の様な物)が大きく影響してきます。

〇 ディストリビューターランクの例
- ビギナー 20%
- ベテラン 30%
- プロ 40%
- エリート 50%
(※架空のディストリビューターのランクと還元率です)

一般的な企業でいえば役職みたいな感じです。

ブレイクアウェイ
ネットワークビジネス業界の代表的な報酬プランの一つであり、大手ネットワークビジネス企業がこの報酬プランを採用しています。
ブレイクアウェイとは、「独立する」「分離する」「枝分かれ」という意味があります。
ブレイクアウェイの図



(※会社によって詳細内容は変わります。)

ユニレベル
ユニレベルは、ネットワークビジネス業界でも多くの会社が採用している報酬プランです。
多くのネットワークビジネス企業がユニレベルを採用する理由は、バランスの取れた報酬プランだからと言えます。
ユニレベルの報酬プランの図

(※会社やランクによって受け取れる報酬の範囲は変わってきます。)
バイナリー
バイナリーの報酬プランは、右か左の二通りしか振り分けが出来ない報酬プランの事を言います。

すでに左と右に紹介者を振り分けてしまったら、三人目は、左と右の紹介者の下につけるしかないのです。
上記の様に自分の紹介者の下にダウンさんをつけてあげる事をスピルオーバーと言います。


その為、結局のところは自分自身も頑張らなければ沢山の報酬は稼げないという事が実情です。
マトリックス
マトリックスは、ネットワークビジネス会社によって直紹介の系列数を制限されている報酬プランの事を言います。

マトリックスの報酬プランの図
ハイブリット
ハイブリットの報酬プランは、今流行りの電気モーターとガソリンエンジンの混合車のハイブリットカーと同じで、2つ以上の報酬プランの組み合わせから成り立つ報酬プランです。
例えば、ブレイクアウェイとユニレベルの合体した報酬プランやバイナリーとユニレベルの合わさった報酬プランなどといったところです。
ネットワークビジネスの報酬プランは、時代と共に変化しています。
昔からある大手ネットワークビジネス企業の報酬プランも時代とともに改善され変化しています。
現在では昔からある報酬プランではなくハイブリット化した報酬プランになっている企業が多いのです。
ネットワークビジネスのメリット
ネットワークビジネスは画期的なビジネスモデルではありますが、その反面、世間的なイメージが悪いです。
ですがネットワークビジネス業界は衰退しているどころか市場は拡大している現状があります。
それは、魅力あるビジネスモデルと超高齢社会の健康意識の向上、そして働き方改革などの社会的な影響を大きく受けて現在もネットワークビジネス市場は拡大しいるのです。

メリット① 低予算でビジネスオーナーになれる
一般的にお店を持ってビジネスオーナーになる為には500万円以上の初期費用がかかりますが、ネットワークビジネスは普通では有り得ない程の激安の初期費用でビジネスオーナーになる事ができます。
激安の初期費用でビジネスオーナーに!
3万円~30万円くらい
(※ネットワークビジネスの会社によって価格は異なる)
メリット② 権利収入を得る事ができる
世の中に限られただけが、権利収入(不労所得・印税)を得る事ができるというのが一般的な常識です。
権利収入を得ている職業は、アーティストや漫画家、芸術家、ビジネスオーナーetc...といったように特別な能力がなければ権利収入を得る事はほぼ出来ません。
しかしネットワークビジネスの場合は、初期費用も安く手軽に権利収入を得る事ができるのです。
(※まとまった権利収入を得る事が出来るようになるまでには努力は必要不可欠です。)
メリット③ ビジネススキルが身につく
ネットワークビジネスは現在では大抵の会社であればビジネスセミナーを開催していて、ビジネスメンバーであれば誰でも手軽に参加してビジネススキルを身につける事ができます。
セミナー代などもほとんどが無料もしくは非常に安い金額で受けることができます。






メリット④ 高額な報酬を得る事も可能
平成 29 年分 民間給与実態統計調査
給与階級別給与所得者数・構成比
(1年を通じて勤務した給与所得者 4,945 万人対象)
年収 人数 割合(%) 100万円以下 415万人 8.4 100万円超 200万円以下 670万人 13.5 200万円超 300万円以下 781万人 15.8 300万円超 400万円以下 867万人 17.5 400万円超 500万円以下 731万人 14.8 500万円超 600万円以下 498万人 10.1 600万円超 700万円以下 313万人 6.3 700万円超 800万円以下 214万人 4.3 800万円超 900万円以下 143万人 2.9 900万円超 1,000万円以下 93万人 1.9 1,000万円超 1,500万円以下 163万人 3.3 1,500万円超 2,000万円以下 34万人 0.7 2,000万円超 2,500万円以下 12万人 0.2 2,500万円超 14万人 0.2
上記の表は、平成 29 年分の1年を通じて勤務した給与所得者 4,945 万人対象にした民間給与実態統計調査の表です。
年収300万~400万円が一番多い867万人ですが、月収にすると25万円~30万円というところが平均的な月収です。

メリット⑤ 経済的自由を手に入れる事ができる
経済的自由とは、自身が働かなくても食べていける。生活費のことで縛られない状態を言います。
ネットワークビジネスは初期費用が安いので低所得者や貧困層であっても経済的自由を得るためのチャンスがあると言えます。
もちろんですが経済的自由を手に入れる事は簡単ではありません。

現在の格差社会という社会問題を解決する力を秘めているビジネスでもあります。
ネットワークビジネスのデメリット
現在も市場が拡大傾向のネットワークビジネスですがデメリットも、もちろんあります。

デメリット① 世間的評判が悪い
日本ではネットワークビジネスというと「悪徳マルチ」「ねずみ講」と言われたり、勘違いされている方が多いのが現状です。
世間的評判が悪いと言えます。
しかし、最近になって昔に比べては評判は良くなったと私は感じています。
社会的な年金問題や働き方改革の影響もありネットワークビジネスへの考え方が変わってきていると言えるのではないでしょうか?
また、アメリカ合衆国第45代大統領のドナルド・トランプ氏もネットワークビジネスのビジネスモデルを評価している有名な一人です。
また、世界一の投資家のウォーレン・バフェット氏やマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏もネットワークビジネスを評価している有名人でもあります。
昔ほど悪いイメージではなくなっているのは、この様な世界的な成功者が公の場でネットワークビジネスについて声をあげて評価するようになった事でしょう。
-
ネットワークビジネス(マルチ商法)は、詐欺を行う悪徳な会社ばかりなのか?その真相とは?
ネットワークビジネス(マルチ商法)は、世間的なイメージが悪い事は、まぎれもない事実です。なぜこのようになってしまったのかを、詳しく記事にした「ネットワークビジネスの黒歴史」ついてお伝えしましたが、今現 ...
続きを見る
デメリット② ビジネス活動の難易度が高い
日本ではネットワークビジネスの評判が悪い事が影響していますが、ネットワークビジネスはしっかりとしたビジネスの知識とビジネススキルが必要不可欠です。
ネットワークビジネスは簡単に稼げるイメージが今でもありますが、そんなに簡単に成功できるビジネスではありません。

デメリット③ 月々のビジネス活動費がかかる
ネットワークビジネスはアルバイトではありません。
しっかりとしたビジネスであり個人事業で月々の経費がかかります。
お店を持って営業している事と同じように月々の経費がかかってきますが、高額ではなくお手頃な経費がかかってきます。
ネットワークビジネスの経費は安い会社であれば、月々数千円~数万円の経費といったところでしょう。

デメリット④ 失敗した時のリスクが伴う
ビジネスで失敗したらリスクがあるのは当然です。
ネットワークビジネスも同じくビジネスです。
失敗したらもちろんですがリスクを伴います。
しかし先ほどもお話ししましたが、ネットワークビジネスは初期費用が安く、月々の経費も安いビジネスです。

まとめ
ネットワークビジネスの仕組みについて解説させていただきました。
ネットワークビジネスの仕組みは一般的なビジネスとは様々な点で異なり、直接販売と口コミビジネスという変わったビジネスモデルでもあります。
そして、経済的自由を手に入れる事ができるビジネスでもあり、一般的なビジネスとは比べ物にならない程のメリットを持ち合わせている面白いビジネスです。
一見、詐欺や悪徳ビジネスと勘違いされやすいですが、しっかりとしたビジネスである事と非常に可能性のあるビジネスがネットワークビジネスだということを少しでもご理解いただけたのであれば幸いです。