Initiative Q(イニシアティブQ)の事は、現在、日本では、あまり知られていないでしょう。
しかし、ビットコインというと、仮想通貨という事をほとんど誰もが、ご存知ではないでしょうか?
Initiative Qも近未来の仮想通貨なのです。
ビットコインは、約七年前にさかのぼると、現在のInitiative Qの様に無料で配布されていた時代があるのです。
現在では、1ビットコインあたり、約70万円前後の価値になっています。これは、ビットコインを無料で手に入れた人が、約70万円以上の価値を手にした事になります。
このビットコインと同じように注目されているのが、Initiative Qです。
この新しい仮想通貨の「Initiative Q」についてお話ししたいと思います。
この記事の目次
Initiative Qは、まだ現実に利用されていない近未来の仮想通貨
Initiative Qは、現在はまだ世界で一切使われていない仮想通貨です。
Initiative Qは、2008年に、あの有名な世界で2億5000万人以上が利用する「安全で簡単」でおなじみのオンライン決済サービスのPayPal(ペイパル)が買収し現在に至っています。
どうやら調べて見ると、世界共通の仮想通貨を目指して現在はそのユーザーを集めている状況との事です。
現在は、ユーザー獲得の為にエアドロップという仮想通貨が無料でもらえるキャンペーン中なのです。
早くユーザー登録をした人ほど、その恩恵を多く得る事ができるという事です。

Initiative Qの解説動画
Initiative Qは大丈夫なのか?





そう考えると全然リスクなんて無いようなもんですね!(^^♪

Initiative Qの登録方法
手順①
Initiative Qは、すでにInitiative Qに登録しているユーザーさんからの「招待リンク」からしか登録ができません。ですので、Initiative Qに登録している人を見つけなければなりません。(招待できる人数には限りがあります。)
手順②
「氏名(フルネーム)」「メールアドレス」「パスワード(最低8文字以上半角英数字で、一文字以上大文字を含める)」を入力
手順③
登録したメールアドレスに「確認コード」が送られてくるので、その「確認コード」を入力する。
手順④
招待者が、「あなたの申請を承認する」ことで登録が完了します。
Initiative Qの招待リンク
これは PayPal の開発者達が開発した Initiative Q という新しい通貨と決済ネットワークです。Q 通貨は現在既存のメンバーに紹介された方に無料で配分されています。
何百万人もの人々が参加すれば Q が主要決済ネットワークになれるというアイディアで、非常に有名な経済モデルによれば、Q が主要決済ネットワークになることでリワードの価値が約 $130,000 になります。
受け取れる金額は毎日少なくなっており、1 人のメンバーが招待できる人数は限られています。
招待リンクはこちら: https://initiativeq.com/invite/B8aSgo6jm
まとめ
Initiative Q(イニシアティブQ)の事についてお話させていただきましたが、「登録する・しない」は、自己責任でお願いします。
私のビジネスの経験から察するには、「氏名・メールアドレス」だけで、無料で登録する事が出来るの事は、ほとんどリスクが無いと言えるため、遊び心で登録しても良いのではないでしょうか?
「儲からなくても損は無し!儲かったらありがたいと感謝する。無料の宝くじで結果までを楽しもう!」という考え方で登録して見るのも良いのかもしれないと思いました。
あまり、真剣になり過ぎず気軽に、このInitiative Qに参加するようにしてみてはいかがでしょうか?